過去及び現在のコミュニティ活動
- 米国駐在時代(1995~1996)
- 昼間は仕事としての(ジョイントワーク系)プロジェクト活動、夜は地域コミュニティに参加していました(その当時から米国ではコミュニティ活動が活発でした)
- 仕事
- SmartValley Project
- Commerce Net
- Japan Window
- https://web.archive.org/web/19981203142500/http://www.jwindow.net/OLD/
- サブプロジェクトとして Japan Cache Projectを運用、NLNARと協力
- NLNAR Cache Project (A Distributed Testbed for National Information Provisioning)
- 夜
- 仕事
- 昼間は仕事としての(ジョイントワーク系)プロジェクト活動、夜は地域コミュニティに参加していました(その当時から米国ではコミュニティ活動が活発でした)
- 1997年11月
- Ring Server Project、1997年ごろ~
- http://www.ring.gr.jp/index.html.ja
- ミラーサーバの運用プロジェクトにメンバとして参加していました。Reverse Proxy型のミラーサーバ運用を実験的に社内運用していました。
- APAN Cache working group、1998年ごろ~2000年ごろ
- https://apan.net/
- APAN (Asia Pacific Advanced Network、アジアパシフィック地域での広域学術ネットワーク)におけるワーキンググループに議長として参加していました。また、Tokyo NOCのお手伝いもしていました。
- 年に2回、各国持ち回り(日本、米国、韓国、オーストラリアぐらい)の定例ミーティングに参加していました。また、IETFとの併催も何回かあり、その際にはIETFにも参加していました。
- Internet Week 98 1998年12月
- 発表3連荘
- JANOG 3パネルセッション:「Proxy Cacheを透かして見た風景~ 透過型 Proxy Cache による影響 ~」仕掛け人
- Web Cache BOF 呼びかけ人
- IP Meeting 98:WWW cacheは有効か? 発表者
- 発表3連荘
- Japan Web Cache Workshop、1999年4月
- 国内コミュニティ活動を(仕切る側で)開始
- 当時、私はWeb Cacheの研究者でした。一度、大規模なワークショップを開催したかったので、JUSの名前を借り、住商さんに会場提供してもらい主催しました。
- 参加者は120名程度(事前登録で満員御礼)
- https://web.archive.org/web/19990508120801/http://cache.jp.apan.net/JWCW-1/
- https://www.jus.or.jp/workshop/webcache99/webcache99.txt
- https://ascii.jp/elem/000/000/315/315722/
- 国内コミュニティ活動を(仕切る側で)開始
- Cache BOF 99、1999年12月
- Internet WeekのBOFとして開催(参加者数:覚えていません)
- https://web.archive.org/web/20010610021829/http://cache.jp.apan.net/bof99/
- CDS-ML、1999年12月~2002年3月
- コンテンツ配信に関してのコミュニティを運用(勉強会:7回開催、BOF:1回開催、参加者数:500名程度)
- ブロードバンドアソシエーションに活動の場所を移す形で活動を終了させました。
- https://web.archive.org/web/20070704182158/http://kosho.org/CDS-ML/index-orig.html
- NPO法人ブロードバンドアソシエーション、2001年~2003年ごろ
- ブロードバンドに関するNPOの立ち上げに参加
- 現在の活動は大企業経営層のサロンです。
- 設立準備の段階では、NPO起業を目指した活動で、エンジェルズフォーラムや青年会議所、商工会議所と連携して活動していました。NPO法人立ち上げに成功はしたものの、活動は経営層のサロン的なものになり興味を失ったので離脱しました。
- https://www.npo-ba.org/
- コミュニティのNPO法人化まではやったので、ここでコミュニティ活動を休止
- ブロードバンドに関するNPOの立ち上げに参加
- JaSEG、2024年
- ストリーミングに対する活発なコミュニティが必要だと思ったので、20年ぶりにコミュニティ活動を再開
- 絶賛、会員募集中です。
- https://www.kosho.org/blog/streaming/jaseg/