本サーベイについて Webクローラで収集したJPドメインのFQDNについて、「IPv6アドレスを返すか?」について調査した結果です(2021年までは11月、2022年は12月に集計) IPv6対応率 FQDN(ホスト名) […]
投稿者アーカイブ: kosho
国内トラフィックの変動比(2022年5月)
総務省「我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計・試算」から総トラフィックの変動比をプロットします: https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000 […]
ISPシェア2022
コンテンツ配信側からみたISPシェア(配信サービスを行った場合のユーザ分布≒国内ユーザ数シェア) データ元 Cedexis(クラウドやCDNをRUMにより計測している)の計測元プローブの分布 前回調査(2020) htt […]
インターネットトラフィック最新事情2022 ~ストリーミングの視点から~
講演概要 インターネットトラフィック最新事情2022 https://f2ff.jp/introduction/6151?event_id=conf-2022-06 サマリー 国内トラフィックの6~7割はストリーミング( […]
コンテンツ・デリバリー・ネットワーク(Contents Delivery Network)
Contents Delivery Network (コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)とは、CDN (Content Delivery Network、コンテント・デリバリー・ネットワーク)を意味する和製英語である […]
学生向け講義「メディアストリーミング」
株式会社Jストリームのサポートにより、大学や専門大学において出張授業を行います。ご興味があればコメントもしくはメールでご連絡ください。 概要 講義名 メディアストリーミングの歴史と現状 目的 日常的に使っているYoutu […]
JPドメインIPv6 Survey 2021
本サーベイについて Webクローラで収集したJPドメインのFQDNについて、「IPv6アドレスを返すか?」について調査した結果です(各年ともに11月分を集計) IPv6対応ドメイン ドメインの中に一つでもIPv6を返すF […]
ストリーミングの歴史
はじめに ストリーミングの商用サービスが開始されてから約25年が経過しました。今やストリーミングは、直接的な国内市場(動画広告、定額制動画配信)のみでも6,000億円を誇るサービスとなり、メディアとしても(若年層について […]
ストリーミング向けGTM(GSLB)
大手ストリーミング事業者(Youtube、Netflix)は、一般のWeb用CDNとは異なり、URL生成(ホスト名指定)と呼ばれる方法でトラフィック制御(ユーザがアクセスするサーバを指定)しています。 メモ:Youtub […]
ストリーミングサービス研究グループ
目的と背景 グループの目的 動画・音声・音楽ストリーミングサービスの社会的な影響についての研究、調査、報告 国内ストリーミングサービス事業者のレベルアップ 背景 Internetにおける動画・音声・音楽ストリーミング(以 […]