最近、一般家庭向け固定インターネットにおいて超高速を謳う10G(ギガ)プランが登場しています。しかし、一般的な動画視聴、ビデオ会議、SNS等だけを行う家庭については、10Gのメリットを感じることはほぼありません。一方、巨 […]
カテゴリーアーカイブ: NET
ネットワークインフラの議論におけるOTT視点の必要性
公益事業学会 2024年度 第1回関東部会(2024年7月20日) 予稿(概要) インターネットを代表する通信ネットワークは重要な社会インフラとなっており、より良い運用や構築、さらには制度的な建付け等、様々な切り口による […]
日本のインターネット:再生へのアプローチ
もはや2流としか評価できない日本のインターネットインフラ産業。これは、ネットインフラ産業の経営側が2流で良いという舵取りをしている結果です。しかし、ネットインフラに関わっている現場としては面白くないわけで、現状打破に向け […]
日本のインターネット(国際ランキング2024)
インターネット黎明期(2000年ごろ)、世界を取れるかと思われた日本のネットワーク産業ですが、結局、毎年グローバルなポジションを落し続け、世界10位以下まで落ちている感じがします。 今回、ネットワークに関する日本のランキ […]
固定ブロードバンドサービスの品質測定手法等に関するガイドラインへのパブリックコメント
総務省が作成したガイドラインに対するパブリックコメント(ドラフト)です 国内の状況について 固定網の状況:ストリーミング視聴ならほぼOK、ただし数パーセント程度は悪い 動画ストリーミングサービスによるQoE計測によると、 […]
サブドメイン数ランキング2023
JPドメインにおいて、サブドメイン(FQDN)を多数持つドメインのラインキング(サブドメイン数3,000以上のドメイン)
CNAMEシェア2023
JPドメインFQDNに含まれるCNAMEについての調査です。各種ネットワークサービスやASPサービスについての状況を示します。 注意:CNAMEを使わないサービスも多いため、包括的なシェア調査には使えません。 頻出CNA […]
Web ASシェア2023
WebサイトのASシェア(IPv4、ドメイン単位) IPv6対応WebサイトのASシェア(ドメイン単位)
JPドメインIPv6普及率Survey 2023(暫定版)
本サーベイについて Webクローラで収集したJPドメインのFQDNについて、「IPv6アドレスを返すか?」について調査した結果です(2021年までは11月、2022年以降は12月に集計) IPv6対応率 鍋島コメント: […]
低遅延
低遅延が必要とされるアプリケーションおよび遅延におけるフラストレーション限界のリストです。 作業中