実践ネットワークセキュリティ監査
第7章:リモートアクセスの監査
- 7.1 リモートアクセス
- 7.2 SSH
- SSH Communications、http://www.ssh.com/
- F-Secure、http://www.f-secure.com/
- OpenSSH、http://www.openssh.com/
- PuTTY、http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/
- 7.2.1 SSHフィンガープリンティング
- 7.2.2 ブルートフォースによるSSHパスワードの推測
- 7.2.3 SSHの脆弱性
- 7.2.3.1 SSH 1 CRC32補正の脆弱性
- 7.2.3.2 SSH 1 CRC32補正の攻略法
- 7.2.3.3 OpenSSHチャレンジレスポンスの脆弱性
- 7.2.3.4 OpenSSHチャレンジレスポンスの攻略法
- 7.2.3.5 他のリモート攻略可能なSSHの脆弱性
- VU#40327 http://www.kb.cert.org/vuls/id/40327
- VU#945216 http://www.kb.cert.org/vuls/id/945216
- VU#369347 http://www.kb.cert.org/vuls/id/369347
- VU#389665 http://www.kb.cert.org/vuls/id/389665
- VU#333628 http://www.kb.cert.org/vuls/id/333628
- VU#209807 http://www.kb.cert.org/vuls/id/209807
- VU#602204 http://www.kb.cert.org/vuls/id/602204
- 7.3 Telnet
- 7.3.1 Telnetのフィンガプリンティング
- 7.3.1.1 telnetfp
- 7.3.1.2 telnetコマンドによる手動フィンガプリンティング
- 7.3.2 ブルートフォースによるtelnetパスワードの推測
- 7.3.3 Telnetの脆弱性
- 7.3.3.1 SystemV系/bin/loginが持つ固定バッファのオーバフロー
- 7.3.3.2 Solaris /bin/loginが持つ固定バッファオーバフローの攻略
- 7.3.3.3 BSD系telrcv関数が持つヒープオーバフローの脆弱性
- 7.3.3.4 FreeBSD telrv関数が持つヒープオーバフローの攻略
- 7.3.3.5 他のリモート攻略可能なTelnetの脆弱性
- CVE-1999-0073 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=1999-0073
- CVE-1999-0192 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=1999-0192
- CVE-2000-0733 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=2000-0733
- 7.3.1 Telnetのフィンガプリンティング
- 7.4 R系サービス
- 7.4.1 R系サービスに対するパスワードなしアクセス
- 7.4.1.1 UNIX ~/.rhostsおよび/etc/hosts.equivファイル
- 7.4.2 R系サービスに対するブルーフォース攻撃
- 7.4.3 rsh接続のスプーフィング
- 7.4.4 r系サービスにおける既知の脆弱性
- CVE-1999-0180 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=1999-0180
- CVE-1999-1059 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=1999-1059
- CAN-1999-1266 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=1999-1266
- CAN-1999-1450 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=1999-1450
- 7.4.1 R系サービスに対するパスワードなしアクセス
- 7.5 X Window
- 7.5.1 X-windowの認証
- 7.5.1.1 ホスト単位認証(xhost)
- 7.5.1.2 ユーザ単位認証(xauth)
- 7.5.2 Xサーバの監査
- 7.5.2.1 オープンされているウィンドウの一覧作成
- 7.5.2.2 スクリーンショット作成
- 7.5.2.3 キー入力のキャプチャリング
- 7.5.2.4 特定ウィンドウに対するキーストローク送信
- 7.5.3 X Windowシステムにおける既知の脆弱性
- 7.5.1 X-windowの認証
- 7.6 Microsoft リモートデスクトップ プロトコル
- http://download.microsoft.com/download/whistler/tools/1.0/wxp/en-us/msrdpcli.exe
- 7.6.1 ブルートフォースによるRDPパスワードの推測
- tsgrinder、http://www.hammerofgod.com/download.htm
- 7.6.2 RDPの脆弱性
- CVE-2000-1149 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=2000-1149
- CAN-2002-0863 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=2002-0863
- 7.7 VNC
- 7.8 Citrix
- http://www.citrix.com/download/ica_clients.asp
- 7.8.1 Citrix ICAクライアントの利用
- 7.8.2 未公開の発行済みアプリケーションへのアクセス
- 7.8.3 Citrixの脆弱性
- 7.9 リモートアクセスにおける対策